健康の一歩の歯医者さん

認知症の場合の訪問歯科

認知症の場合の訪問歯科

認知症の場合の訪問歯科 認知症の患者を持つ家族にとって、訪問歯科は大変頼りになる医療サービスです。歯の健康は全身の健康にもつながるもので、認知機能に問題があるからといって疎かにできるものではありません。何よりも歯が健康でないと、上手に食事をすることが出来なくなります。それが認知症をさらに悪化させ、介護の度合いも高まってしまう恐れがあります。
認知機能に問題がある患者は一般の歯科クリニックに通うのが困難な側面があります。歯科医とのコミュニケーションがとれなければ、適切な治療を受けることができません。専門の歯科クリニックは極めて稀なので、訪問歯科に頼るしかありません。訪問歯科であれば家族が常に同席できるので、医師とのコミュニケーションを図りながら、適切な治療を受けることが可能になります。何よりも患者の負担が軽減されるので、歯科治療に対する抵抗も軽減できます。このような症状の患者の歯科治療も健康保険などの対象になり、家族の負担も少なくなるわけです。

訪問歯科で認知症の患者さんの治療を行う注意点

訪問歯科で認知症の患者さんの治療を行う注意点 訪問歯科で認知症の患者さんの治療を行うときには、注意点も存在しています。
まず、認知症の患者さんは、その日の気分によって大きく感情が変わってくるのでうまく対応しないといけません。ニコニコしている日であれば治療を行うことはできますが、機嫌が悪い時には口を開けて欲しいとお願いしても言うことを聞いてもらえない可能性が高いです。こうなってしまった時には、うまくなだめて言うことを聞いてもらえるように工夫してみましょう。
また、訪問歯科での治療をおこなった時に、どんな治療内容だったのか説明する必要も出てきます。口腔内の状況の説明は必須になっていますが、患者さんに細かく説明したとしても理解してもらうことは難しくなっているでしょう。この場合、患者さんではなく家族に詳しく話を行う必要があります。一緒に生活している家族に、どんな治療を行ったのか、また今後の治療方針について話を行えば納得してもらうことができるでしょう。

新着情報

◎2019/12/24

訪問歯科のこれからの課題
の情報を更新しました。

◎2019/10/31

一般的な保険適用を受けられる
の情報を更新しました。

◎2019/8/30

通院が困難な場合は訪問歯科
の情報を更新しました。

◎2019/6/27

オーラルケアとリハビリ
の情報を更新しました。

◎2019/4/19

認知症の場合の訪問歯科
の情報を更新しました。

◎2019/2/8

サイト公開しました

「歯医者 訪問」
に関連するツイート
Twitter

明日は訪問看護、歯医者、ドコモショップ に行く予定や。

一段落してほっと、の言葉にそうなのかもなーとずっと考えてた 10年ぶりの友人との再会とか新居訪問とか歯医者とか 仕事も山積みで昨日決算賞与も出て、それが予想よりも多くて なんか安心したんだろうな 眠りはずっと浅いけど

返信先:施設と契約している歯医者さんが 良いかどうか分かりませんが、 うちの歯医者は ヨシが元気の頃から通院してまして もう10年位の付き合いになりますが 認知症になった後も 難なく診察してくださいます。 少し前特養にも訪問してると聞き、 だから認知症や高齢者に 慣れておられるのと思いました。

返信先:今の入れ歯は、 歯茎が痩せたことで、 合っていないのですかね。 お父さん、食べにくい感じですか。 年齢で治療しないという感じなのですね。☹️ 訪問歯科でしょうか。 歯医者探し大変だけど、納得いくようにしてもらいたいですよね。 ケアマネはあんまり 医療について詳しくない人が多い…

おはようございます〜 今日は訪問看護と皮膚科と歯医者と両親と買い物と行事が目白押しです_(┐「ε:)_ 買い物も沢山あるし、大変だ💦 んで、何故かさっきから父親からのLINEが鳴り止まない(苦笑)